Q1
新一年生はいつから保育してもらえるのですか?
A1
4月1日から保育できます。卒所後も、3月31日までは保育所へ行けます。春休みの間に、同級生や上級生ともつながりができて、一緒に入学式を楽しみにすることもできます。
Q2
新1年生の、学校へのお迎えはいつまでしてもらえるのですか?
A2
はじめの集団下校の期間は必ず迎えにいきます。そのあとは、慣れるまでお迎えを継続しています。その後学年が上がっても、体調が悪いときなど、学校までお迎えに行きます。
Q3
延長保育を利用したいのですが・・・
A3
みんなでにぎやかにお迎えを待っています。19時15分または19時半までにお迎えをお願いします。長期休み中も延長保育があります。
Q4
習い事はできますか?
A4
学童からスイミングやお習字に行ってまた戻ってきている子もたくさんいます。時間に出発できるように声もかけていますので、学童へお伝えください。ただ、新1年生は学校で予想以上に疲れて帰ってくることが多いので、様子を見て、慣れてきてから始めることをお勧めしています。
Q5
宿題はできるのでしょうか?
A5
学校から帰ったら、着替えて宿題の時間をとっています。長期休みにも生活の一部として学習の時間を設けています。指導員やお兄ちゃん・お姉ちゃんにみてもらいながら一緒に取り組んでいます。
Q6
いきいき活動とどう違うのですか?
A6
いきいき活動は、全児童を対象として、遊びの場を提供するところです。学童には、ゲームもビデオもありません。子どもたちが公園で体を動かして思いっきり遊び、異年齢集団の中で様々な経験をし、けんかして仲直りして育ちあう過程を専門の指導員が支援しています。子どもたちにとっては、学校と家庭以外の、大切な居場所となっています。「おやつ」の時間も大切にしていて、手作りだったり駄菓子を買いに行ったり、子どもたちも楽しみにしています。長期休みには、みんなでごはん作りに取り組む日もたくさんあります。終業式や始業式の日など、指導員が給食を用意する日もあります。
Q7
熱が出たと、学校から連絡があったとき、すぐ迎えに行けないのですが・・・
A7
指導員が学校へ迎えに行き、保護者が迎えに来られるまで学童で静養していただきますので、担任の先生にもあらかじめお伝えください。
Q8
台風などで休校になった場合は保育してもらえるのですか?
A8
朝から警報が出ていた場合は、安全を考慮して、学校と同じ基準で休校です。午前中に解除になった場合は午後から開所しているところもあります。また、登校後に警報が出た場合でも、なるべく迎えに行き、学童でいったんお預かりしますので、学童にお迎えをお願いします。
Q9
学級閉鎖になった場合は保育してもらえるのですか?
A9
インフルエンザなどで学級閉鎖になった場合、ご本人が発熱などなければ、朝から開所しています。昨年度も冬季には学級閉鎖が多くあり、喜んでいただいています。
Q10
運動会や休日参観の代休は保育してもらえるのですか?
A10
朝から開所しています。お楽しみ遠足に行ったりもしています。
Q11
長期休みの間だけの保育はしてもらえますか?
A11
受け入れている施設もあります。施設の定員などもありますので、各施設へお問い合わせください。
Q12
親の出番が多い、といううわさも聞くのですが・・・
A12
月1回、保護者会の集まりがあり、学童でのようすを聞いています。週末のお祭りに参加することもありますが、それぞれが「できるときに」「できること」を無理ない範囲で楽しくやるようにしています。保護者同士のつながりもできて、子どものようすもよくわかりますよ。